買取本舗ブログ

お世話になります。雪も落ち着き、だいたい溶けました。すごかったです。

お世話になります。昨年の地震に続き

今度は34年ぶりの大雪となかなか天災の続く鳥取です。

こればかりはどうしようもありませんが

なかなか大変でした。ここ数年ほとんど降らなかったので

ずいぶん温暖化が進んでいるなと勝手に思っており

雪に対してゆるんだ気持ちになっていたような気がします。

正直なめておりました。もちろん2m級の積雪がある

地域から比べたら、たいしたことはないのかもしれませんが

広島から鳥取にきて20年になりますが初めての大豪雪でした。

2017020300035

まず朝起きたら、腰ぐらいまでの雪が積もっておりました。

前の道は一度、前の晩に除雪車が来たのだと思いますが

除雪の雪で家の前に壁ができており、まずは雪かきをしないと

家から車が出せない状況でしたので、本日休業とスタッフに

電話して家の前の雪かき、昼前ごろにようやく車を出せました。

子ども達は雪で大喜びでした。学校も2日も休校になりましたし。

2017021400010

私の車は軽バンのフルタイム4WD(バモス)なので、

腹で雪をかきながら、なんとか家の前の道を出て、

大通り前の雪の壁を強引に突破してなんとかお店に向かいました。

お店に到着しましたが、これまた除雪の雪の壁で1m20cmぐらい

あったでしょうか。とても店の敷地に進入できません。

初日はあきらめて帰りました。次の日はお店は休みにして

男性スタッフ4人で駐車場の雪かき(雪掘り)手でかきました。

駐車場6台分ぐらいを作ってから、3時ごろ解散。

雪かきって結構な重労働なんですよ。。。

次の日から普通に営業しましたが、毎日雪の始末しておりました。

実害は2tトラック、軽トラのワイパーが片方ずつ折れたこと。

どこも同じようなことや、車の天井が雪の重みでへっこんだり

当ててへこんだり、事故したり、大変だったようです。

車屋さんも大忙しですので、昨日やっと軽トラのワイパーが

直りました。私の商工会仲間のイチゴ農家さんはハウスが

全倒壊して大変な被害が出てしまったようです。

おとといは商工会の仲間でハウスの撤去作業の片付けを

微力ですが手伝ってきました。頑張ってもらいたいです。

他にも駐輪場やガレージの屋根がつぶれた所も多かったようです。

 

雪の事が長くなってしまってすみません。ありがたいことですが

当店はいつも通り営業させてもらっております。ご安心くださいませ。

4~5日は運送も止まっておりましたが割と早い段階で動いておりました。

2017022300026

さてもうすぐ卒業シーズンとなりますね。もしも使われなくなる

剣道防具がございましたら是非、当店にお売りください。

 

お客様のご不要となってしまった思い出の詰まった

大切な防具達を、また誰かのところで輝かせて

あげるのが私達の仕事であり、やりがいです。

 

※こんな方々に多くご利用いただいています※

・学生時代に剣道部に所属していたが、いまは剣道していない。

 思い入れのある品なので処分するにはしのびない。。。

 または自分で処分はできない。

・昔剣道をしていたが、今は押入れの奥でねむっている防具がある。。。

・子どもが剣道をはじめてせっかく買ったけど、すぐにやめてしまった

 まだまだ、きれいなのでもったいない。。。

・今は使わなくなった家族の大事にしていた防具、

 できれば誰かに使ってもらいたい。。。

 

お預かりしたお品は大切に検品、査定させていただいております。

もちろんですが査定後のキャンセルもお受けしております。

(その際の返送料のみお客様負担となります。予めご了承ください。)

※名前が似ておりますが【剣道防具買取110番】さんと当店は違うお店になります。特に関係もありません。お間違えないようにお願いします。※

securedownload (9-3)securedownload (9-4-2)securedownload (9-4)

剣道防具一式はもちろんですが、面・胴・甲手・垂などの

単品防具、片手のみの甲手でも問題ありません。

その他、剣道着・袴、防具袋、竹刀袋、カーボンや鍛錬用の竹刀

剣道関連書籍・DVD、胴台のみ・胸のみ等の仕組み前の防具の部品、

革鍔、剣道メガネ などなど剣道に関連するものでしたら

すべて買取させていただきます。不明な場合はご相談ください。

securedownload (9-5)

また、幼年・小学生、学校正課用/中学生・高校生用~成人用

手刺など高段者向けの高級防具も買取させていただいております。

銃剣道や薙刀、その他の武道用品に関しても買取しております。

ご不明な場合はお気軽にお電話ください。お待ちしております。

securedownload(1-3)

最後までお読みいただいてありがとうございました。

お客様のお役にたてましたらなによりですし、

防具たちも再び輝いて喜んでもらえると思います。

これからもお売りいただいたお品をひとつひとつ

大事に次の方に繋げていきたいと思います。

お役立ちのご縁がございましたらどうぞよろしくお願いします。

                剣道防具買取本舗 代表 宮本 聡

お世話になります。今年も一年どうもお世話になりました。来年もまたよろしくお願いします。

お世話になります。剣道防具買取本舗の店長の宮本です。

今年も残すところあと10日。。。早いものです。

昨日、一昨日は12月と思えないほどの暖かさ。

なんでも12月では130年ぶりの気温らしいです。

130年前って明治19年でノルマントン号事件の頃らしいです。

でもって今日はこちらは雨、時折激しいあられが降っております。

ちなみにアラレは粒々の固まった氷の粒で5mm以上を

一般的にヒョウと呼ぶそうです。みぞれは雨混じりの雪です。

脱線すみません。体調管理には気をつけて晴れやかに

新年をお迎えくださいませ。

2016070700056

さて今年も一年たくさんのお客様に剣道用品をお売りいただき

誠にありがとうございました。お売りいただいた防具・道着は

修繕、脱臭、清掃して大事に次の方に繋がせて頂いております。

送っていただく防具には思い出や気持ちが詰まっています。

そのお気持ちをや思い出をお受け取りする思いで買取には

心がけております。買取させていただいた後も大事に取り扱わせて

頂きます。つい先日は思い出に防具の写真を撮ってからお引き取り

してほしいと依頼がありました。はじめてのご依頼でしたが

その防具を撮影しながら大事な思い出なのだなと感じました。

2016070700010

防具を売られるかたには色々な理由がございますが、

大半のお客様は誰かに使ってもらえたらというお気持ちが

あります。その気持ちを受け取り、できるだけ再利用できるものは

修繕してお気持ちを無駄にしないように再販させてもらってます。

2016103000095

当店では剣道着・袴も買い取り、再販させていただいております。

道着・袴はほつれ等を当店で繕い後、一枚一枚アイロンをかけてます。

せっかくお売りいただいたお品ですので、気持ちよく次の方に

使ってもらえればと思いながら、スタッフ一同お仕事させて頂いております。

2016111100016

また当店では子ども用の防具から大人用の防具まで買取しております。

防具一式から防具単品、道着に袴、防具袋など剣道に関するものは

書籍、DVDまで幅広く買取させていただいております。

剣道防具以外でも柔剣道防具や薙刀防具なども買取しております。

送料は当方負担となっております。佐川急便の着払いで送って頂き

査定の後、ご連絡をさせていただき『ご承諾』か『キャンセル』か

ご選択いただきます。もちろん納得のいかない場合はキャンセルして

いただいてかまいません。届いた時よりきれいに畳んで梱包して

ご返送しております。ご納得いかない場合は遠慮なく言って下さい。

2016120300001-2

手刺の防具も喜んで買取しております。多少傷んでいても買取可能です。

手刺防具は単品から一式までだきるだけ高く査定金額をつけております。

当店では他店よりも高く買い取りができるように、販売にも力を入れて

おります。高く販売することは、高く買い取りができるということです。

もうひとつ大切にしていることは、自分が稽古で使っても問題ないお品を

販売するということです。自分がおススメできるお品を販売しております。

ただ、一部古い防具などで胴台や胸のみなどは部品取りとして販売している

お品もございます。ご自分で防具を組まれたり、直されたり、集めたり

される、愛好家の方向けとなります。意外と人気がありますよ。

私も修繕だらけの小手などがくると、大事に扱われてきたんだな~と

ホッコリした気分になります。ちょっとマニアックな気持ちかも知れませんね。

2016110800028

今年は鳥取県も地震があり、全国からたくさんの心配をしていただき

ありがとうございました。私のお店の地域では比較的、被害が少なく

当店でもショーケースの棚板のガラスが一枚割れただけでした。

ですがお隣の倉吉地域では今でも屋根にブルーシートがいたるところに

復興がなかなか進んでおりません。鳥取県全体の観光産業にあたえた

損害も大きなものになっております。地震のおきた直後よりも今のほうが

地震の影響を感じております。ですが鳥取は元気です!倉吉は元気です!

と発信し続けております。災害はどこに住んでいてもあるのかも

しれませんが、そこから立ち上がる人間の力は大きなものです。

私も復興に向けて少しでも地域のための一助になれるように

来年もしっかりと前を見据えて、周りを見回して精進したいと思います。

 

それでは今年も一年ありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします。

P.S. まだもう少し今年ありますね。頑張ります!!

防具の乾燥台を買い取りさせて頂きました。タイマーとか雑誌・書籍DVD、剣道に関わるお品でしたら全般的に買い取りさせて頂いております。

お世話になります。剣道防具買取本舗の宮本です。

こちらは梅雨明けしたのか、カラッと日差しが暑くなってます。

今週の月曜日、海の日は家族で近所の海に海水浴に行ってきました。

2歳の一番下の子もゴムボートに乗っけて引っ張ってやりました。

ジョーズだぞ~♪って頭の上に合掌した手を乗っけて

潜りながら近づいたらキャッキャいって喜んでおりました。

ターフ立てて昼前から夕方までBBQしながら楽しみました♪

 

さて先日、防具の乾燥台を4台買い取りさせていただきました。

飾り台をしてもご利用いただけます。中古ではあんまり入荷しません。

2016071700022

販売時に撮影する台に使用しようと思ったことも前にありましたが

意外と大きくて、手間なのでやめた覚えがあります。

剣道に関わるものでしたら防具、道着以外も全般的に買取しております。

何かご不要なお品がございましたら、一緒に送って下さいませ。

剣道用の眼鏡なんかもちょこちょこと買い取りさせて頂いております。

2016070700010

剣道防具一式、面・胴・小手・垂、道着・袴、竹刀、

カーボン竹刀防具袋・竹刀袋、革ツバなどなどを

単品おひとつから喜んで買取しております。

2016070500061

買い取りさせて頂いたものは、清掃、脱臭、メンテナンス、修繕して

販売させて頂いております。袴などはよくサイドやおまたが破れていたり

しますので繕いしてから販売させて頂いております。

お売りいただいたお品は大事に次の方に繋がせて頂きます。

次の方がまた大事に使ってもらえて、お役に立てたらなによりです。

2016070700046

どうしても小手は傷みやすいので穴が開いていることもよくあります。

小さな穴は色の近い革で穴修繕して、ほつれ等は繕いして再販しております。

大きく破けていたり、革がガチガチに硬化していたり、薄~くなっていたり

また穴が縁のヘリ革に近すぎると、修繕がうまくできませんので

要張替えになってしまいます。あとは筒がかなり傷んでいる場合あります。

そのような状態になりますと査定金額がつけれない場合もございます。

IMG_16231

お預かりしたお品は一点、一点しっかりと見て査定させて頂きます。

査定金額にご納得いただけましたら、『ご承諾』で買い取りさせて頂きます。

また査定金額にご納得いただけない場合は『キャンセル』でご返送いたします。

こちらのお品は買取で、こちらのお品はキャンセルっていうのも可能です。

2016070700060

例年ですがお盆の過ぎた頃に、買取のお申し込みが少し多くなります。

おそらく、お盆で帰郷された際に使わない防具をどうするのか?と

ご家族にたずねられて、ご連絡いただいたり。お盆前のお片付けの際に

思い切って片付けたいけども。。。大事にしていたし、思い出もある

のでむげには扱えない。どうしたら???とお考えになられる方が

多いのではないかと思います。

2016070700056

『誰かの不要なものを 誰かの必要なものにする』それが私たちの

仕事のやりがいです。防具達も再び輝くことができます。

おかげさまで来月でサイト開設から4周年を迎えさせて頂きます。

買い取りさせていただくお客様、販売させていただくお客様に

もっともっと喜んでいただけるように、またお役に立てるように

これからも精進させてもらいますので、どうぞよろしくお願いします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

稽古中の熱中症にはお気をつけ下さい。小まめな水分補給が大事です。

いつもお世話になります。剣道防具買取本舗の宮本です。

もうすぐお盆の頃となります。当店でもお盆前の片付けの際に

出てきた、今は使っていない思い出の防具をよく買取させて

頂いております。長いこと使ってない防具はカビが生えたり

若干変形したりしているお品もございますが、メンテナンスして

再販いたしますので喜んで買取させて頂きます。

また状態の関係でどうしても査定金額がつけれないお品に

関しましても、送って頂いたお品は無料にてお引取しております。

もちろん査定金額が折り合わない場合は返却させて頂きます。

面・小手・胴・垂の単品から買取させて頂いております。

もちろん防具一式も大歓迎です。ミシン刺しの防具から手刺防具まで、

幼年用から大人用まで幅広く買取させて頂いております。剣道に関する

お品でしたらなんでも喜んで買取致します。防具袋、竹刀袋、お手入れ

用品。紐類、練習用の道具やDVDや書籍なども買取しております。

時折、すぐに部活をやめてしまってとても綺麗な防具を送って頂く

ことがございます。最初はできるようになることが楽しく頑張って

練習するのですが、防具をつける頃になると割りと指導が厳しくなって

きたりして、気軽にスポーツしているつもりが、以外ときつくて

これ以上はもう続けられないとなるのでしょうか。残念に思います。

根性を鍛えるということは、それなりに厳しさが必要ですからね。

でもその防具が無駄にならず、また誰かの剣道ライフの一助とできる

ように次の方へと繋げたいと思います。使われずに眠ってしまって

いる防具がまた誰かの大事な防具となってお役に立てたら何よりです。

道着・袴も喜んで買取しております。もちろん道着・袴のみでもOKです。

お売り頂いたお品はビシッと男前にして再販させて頂いております。

できるだけ高く買取させて頂くには、できるだけ買取させて頂いたお品を

高く売る必要があると私たちは考えます。しっかり販売ができなければ

買い取りもしっかりとした金額では買取できないと思います。

大事に買取させてもらって大事に販売する。また誰かに使ってもらえたらと

いう、お売り頂いた方の気持ちを大事に次の方につなげたいと思います。

余談ですけど私が剣道していて良かったな~と思うことは粘りですね。

身体的な腰の粘りもですが、精神的な粘りをつけて頂いた気がします。

『剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である』(テストにでます!)

 

それではお読み頂きましてありがとうございました。

稽古中の熱中症にはお気をつけ下さい。またよろしくお願いします。

ここ最近、テレビで剣道の特集とかが多い気がします。嬉しく思いますね。

いつもお世話になります。剣道防具買取本舗の店長の宮本です。

だんだん、暑くなってきましたね。稽古時の熱中症には重々お気をつけ下さい。

最近、フェイスブックで高校の剣道部の仲間とやりとりしております。

たわいもない日常のことなのですが、仲の良かった4人でやりとりしてますと

なんだか、落ち着くというか、懐かしいというか楽しくやりとりしております。

仕事も家庭もそれぞれですが、今も剣道を続けており、週2ペースで稽古を

しているようです。東京なのでなかなか会えませんが年末の忘年会にはなんとか

予定つけていこうと思います。飛行機に乗っていきます。迷子にならないかしら。

使わなくなってしまった剣道防具、喜んで買取させて頂いております。

剣道防具一式はもちろん、面・小手・胴・垂の防具単品、道着に袴など

剣道に関係するものは本からDVDも買取させて頂いております。

佐川急便の着払いで送って頂くだけの簡単買取です。送料は当社負担ですし

もしも経年劣化で状態が悪かったりで査定金額がつかなくても

送って頂いたものは無料でお引取しておりますので安心して送って下さい。

剣道人として捨ててしまうのは、どうかと思うというお客様や、

とにかく誰かの役に立ててほしいというお客様や、大事に使って

くれる方にお譲りしたいというお客様が多いです。当店では

買取させていただいた防具や道着・袴は大事に次の方に繋がせて頂きます。

道着・袴も喜んで買取させて頂いております。袴は再販時にはきれいに

アイロン掛けして販売しております。肩や腰に大きな刺繍が入っているものは

査定金額がつけれない場合があります。名前等は特に問題ないです。

たまに刺繍をはずしておいたほうがよいか?と質問を頂きますが、刺繍の下は

色あせしていないことと、針の跡が残ります。見た目汚くなってしまいますので、

特に刺繍は外してもらわなくて結構です。そのままお送り下さい。

幼年用から成人用、入門用から高段者向けまで幅広く買取させて頂いております。

ほとんど使用されていないお品や、新品のお品を買取させて頂くことも

ございます。道着・袴は割と新品を買取させて頂くことが多いです。

手刺のいわゆる『いっちょうらい』を送って頂くこともよくあります。

稽古でいつも使うお品ではありませんので、使用感が少なく、きれいな状態の

お品が多いです。きれいな手刺の防具はとても人気がありますので、

高価買取させて頂いております。また防具を大事に扱ってほしいと思われる

お客さまの気持ちを大事にして、買取・再販とさせて頂いております。

今朝、小学3年生の次男の勉強を見ていたら、次男は早く解け早くとせかされるのが

嫌だと泣き出してしまいました。。。知らない間に教えてあげるという気持ちが

勉強をさせるという押し付けになっていたのかもしれません。反省ですね。

もっとやる気を引き出す教え方を勉強しようと思いました。子どもに成長させて

もらうことが多いですね。早朝勉強は長男と次男を6時から1時間程度、漢字と

算数を教えております。来年は三男も一年生なので加わる予定なので頑張ります。

せっかく、早起きして勉強してるわけですから、中身のある時間にしたいものです。

あと、僕自身がもっと朝から熱く、ハイテンションで接しようと思いました。

年齢を重ねるって事は次の瞬間、時間はみんな誰もが初体験だって事ですよね。

父として未熟な自分に与えられた課題に、真摯に向き合っていこうと思います。

まったく余談で申し訳ありません。

 

お読み頂いてありがとうございました。またよろしくお願いします。