買取本舗ブログ

いつもお世話になります。働き改革の一環で水曜日が定休日がなりました。荷物は佐川急便さんが預かってくれますので送ってもらって大丈夫です。

お世話になります。剣道防具買取本舗の店長の宮本です。

8月より水曜日が定休日となりました。こちらの都合で申し訳ありません。

お品は佐川急便さんが預かりをしてくれますので曜日はお気になさらずに

お送りくださいませ。”誰かの不要なものを誰かの必要なものにする”を

合言葉にスタッフ一同頑張っております。どうぞよろしくお願いします。

私の所属している地元の剣道クラブでは6月中旬より稽古が再開になりましたが、

また8月から自粛となり、同月の下旬に再開となりました。再開から自粛。

また再開、コロナ禍の中、状況をみながらの稽古となっております。

飛沫ガードと面マスクをして、感染対策をとりながらの稽古ですが

やはりどこか不安はありますね。対策を徹底したいと思います。

コロナ禍で剣道ができない環境の中、お片付けされる方も多く

たくさんの剣道防具を送っていただきました。ありがとうございます。

早く以前のように稽古ができるようになれば良いのですが・・・。

剣道活動ができないということで防具が全体的に売れづらくはなってますが、

行き場のなくなる防具を誰かに引き継ぐことは当店の使命だと思っております。

買取させてもらった防具は清掃後、除湿空調の効いた部屋で湿度に

気を付けて保管しております。また大事に次の方に繋がせてもらいます。

当店では防具一式から面、胴、小手、垂といった単品防具、道着に袴

防具袋・竹刀袋、剣道関係のDVD、書籍まで剣道に関わるものでしたら

なんでも買取させてもらっております。打ち込み台や素振り用品なども

買取可能です。また銃剣道、なぎなた用防具の買取もとく買取させてもらってます。

先日、廊下に子どもと私の竹刀の置き場を作成しました。

素振りの為に玄関によく竹刀や木刀が置いてあるので、すっきりと

収納できました。私の普段の防具のお手入れは、稽古後に熱い

タオルで面とコテの汗をかいたところや、体にあたる部分をゴシゴシと

よく拭いて、一晩、ゆっくりと扇風機にあてて乾かしております。

手入れをしないと湿度の高い時期は防具が大変なことになりますので。

長く使わない時などは時々防具袋を開けて確認してくださいね。

それではまたよろしくお願いします。お読みいただきありがとうございました。

店舗移転のお知らせです。7月28日・29日と電話工事の為、電話が不通となります。防具の方はお盆ぐらいまで今のままの住所に送ってもらいましたら大丈夫です。

いつもお世話になります。8月より店舗を移転することとなりました。

つきましては引っ越しに伴い、7月28日・29日と電話が不通となります。

メールでのお問い合わせにつきましては引っ越し中も対応できますので

この期間に関しましてはメールにてお問合せをお願いします。

住所の方も変更となりますが、運送会社さんの方で新しい住所に

転送で持ってきてくれますので、今のままの住所で大丈夫です。

8月に入りましたらホームページの発送先の住所も変更させてもらいます。

ご不便おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします。

稽古が再開となり、しばらくは木刀による稽古をしておりましたが

面ををつけての対人稽古がはじまりました。私もアイガードとマウスガードを

購入して、水着素材でできたマスクを装着して稽古に臨みました。

剣道眼鏡もしているので面をつけたとたんにアイガードが曇りました。

前が見えないのでとりあえずアイガードは外して稽古。久々の面をつけての

稽古だったので無理なくと思ってましたが、時折呼吸困難におちいり面を

外して深呼吸。けっこうしんどかったです。次の時は普通の医療用マスクで

稽古してみました。これもなかなかきつかったですが、そのうち慣れるものかなと

思いました。次回は面マスクで稽古します。奥さんに縫ってもらいました。

販売してるのとかを見ると、小さいものもあったので極小のも作ってもらいました。

いろいろ試してみようと思います。手拭いは薄いので空気の抜けが良さそうです。

新型コロナを考えながら稽古ですが気にしすぎたら稽古にならず、

どこまでという線引きが難しいなと感じます。少林寺拳法をしてる

お父さん友達も同じようなことを言っておりました。武道全般に

言える事なのだと思います。でも皆で稽古できるのは嬉しいですね。

防具全般買取させてもらっております。古いものでも買取して

おりますが子ども用の昔の防具はなかなか売れませんので、

査定金額がつけれないことが多いです。大人用は古~いものは

手刺しが多いのでメーカー、状態によっては買取させてもらってます。

けっこうギリギリですがこちらの防具も再販させてもらいます。

せっかくお売り頂いた防具はできるだけ次の方に繋げるように頑張ってます。

当店のモットーは『誰かの不要になってしまったものを、誰かの必要な

物にする。』です。防具にも喜んでもらえると思います。

梅雨の時期に困るのが湿気問題です。どうしてもジメジメしてしまいます。

ジメジメして湿気を含むと、菌が発生して臭いの原因となってしまいます。

業務用扇風機を防具在庫の列に配置してタイマーで一日の半分ぐらい

風を当てております。扇風機がたくさんいりますが、結局風が一番よく

乾くような気がします。炭も籠にいれて倉庫にたくさん置いてます。

菌にも新型コロナに負けないようにこれまた頑張ります!

 

それではまたよろしくお願いします。お読みいただきありがとうございました。

新型コロナの影響で稽古がお休み。早く終息することを願います。防具や道着に使われている藍には抗ウイルス作用があるそうですよ。

いつもお世話になります。店長の宮本です。

新型コロナの影響で稽古がお休みのところが全国的に多いですね。

体育館の使用が出来ないと稽古ができませんからね。

私も週2回の稽古がお休みで生活のリズムがしっくりきません。

4月になって学校がはじまれば、また稽古がはじまると思いますが

感染に対する対策は各団体でしていかないといけません。

気合が入っていれば大丈夫、稽古でコロナを跳ね返すと

言いたいところですが、子どもからご高齢の先生まで幅広く

おられるので精神論ではなく現実的な対応が求められますね。

お休み間に防具を拭いておかなくちゃです。藍には抗菌・抗ウイルスの

作用があるようです。まさに体を守ってくれるのかも知れません。

ところでこの新型コロナの真っただ中に卒業シーズンとなりましたが

ちょっと寂しい卒業式となっているところが多いようですね。

私の小学生6年生の甥っ子のところも両親で参加しいていいのは

ひとりだけだったらしく、弟はさぞ残念だったことでしょう。

思い出の詰まった防具、卒業してからすぐは手放さなくても

よいと思います。またやるかもしれないし、しばらく取って

おかれる方も多いです。いよいよこれは使わないと思われてから

送って下さい。大事に次の方に橋渡しさせてもらいます。

次の誰かがまたそれを使って剣道してくれると思います。

道着・袴も喜んで買取させてもらいます。ですが学校名やフルネームなど

刺繍の文字が多いもの、大きいものは買取金額が付けれない場合も

ございます。また祝昇段など記念品で文字がたくさん入っている袴も

同様です。記念品の袴は使わないことが多いので、よく送って

もらいますが本当にもったいないです。記念品の文字入り袴は記念品で

終わってしまうよりも、文字があまりないほうが良いのかもしれませんね。

防具一式・単品・道着・袴・書籍にDVD、防具袋や剣道小物

はたまた打ち込み台、防具スタンドまで剣道に関するものは

どうぞお売りください。銃剣道・なぎなた防具も喜んで買取して

おります。ご不明な点はお気軽におたずね下さいませ。

それではまたよろしくお願いします。

               剣道防具買取本舗 宮本 聡

 

このブログを書かせてもらっている途中にラインが来て、

来週から稽古再開とのこと。稽古ができることがうれしいです。

雪がちらついております。今日は積もるのでしょうか。稽古の時、足裏が冷たいですね。こんなに冷やしていんでしょうか。

お世話になります。剣道防具買取本舗の店長の宮本です。

今さらながらというか、今だからというか道着・袴の着こなしを

学んでおります。袴の下に結び紐と帯を締めてしっかりと着装して

おります。腰が決まると木刀での打ちも変わってきますよと

先生より教えてもらいました。子ども達や剣道仲間の着装も

しっかりとチェックしてあげられるようになりたいと思います。

当店では使わなくなってしまった剣道用品を買取しております。

防具一式から単品防具、防具、道着・袴、書籍やDVDまで

剣道に関連するものは全て買取させてもらっております。

防具の飾り台や打ち込み台も喜んで買取しております。

最近買い取った珍しいものは面の内輪拡大器です。また使って

見ようと思います。お客さんに貸し出しもしようと思ってます。

さて我が家の三男も剣道を始めてはや2年となりました。本人の

やる気になればと思い昇級審査を受けさせておりますが、先日

5級に昇級しました。私も打ちを受けるのですが、背が小さいけど

なかなかいい面を打つなぁと思いながら、親馬鹿かもしれないと

思いながら、他の先生に子どもを褒めてもらうと嬉しいです。

週2回の一緒にいく稽古が子どもとの大事な時間となってます。

いつも防具を送ってもらって本当にありがとうございます。

誰かに使ってもらえたらというお客様思いを引き継ぎ

次の誰かに橋渡しさせてもらえば思っております。

再び輝く防具達もきっと喜んでくれると思います。

それが私達のやりがいです。

なぎなた一式や銃剣道一式も喜んで買取しております。

夕方になって気温が下がってきましたね。こちらは雪が降りそうです。

あんまり積もらないことを願いしますが、雪が積もらないと

夏に水不足になると農家の方は心配されております。冬に

一度も10cmも積もらない年なんて今まであったんでしょうか。

夏は暑いし、近年温暖化をひしひしと感じますね。スノータイヤが

ただの保険になってしまってもったいない気がしますね。

でも雪かきがないという事でかなり、経費がかからないなと

感じます。駐車場の除雪しなくていいし。あっでも今年は

暖房器具があんまり売れてないようです。

もうすぐ春がきます。ご不用な防具も出ると思います。

そんな時に当店を思い出してもらえたらありがたいです。

読んでいただきましてありがとうございました。

またよろしくお願いします。

お盆休みのお知らせ、8月13日・14日・15日は休業とさせて頂きます。

いつもお世話になります。店長の宮本です。

毎日暑い日が続きますね。35度以上が

普通になってしまいましたがとても体が慣れません。

天気予報では日本列島が燃えているよう真っ赤です。

こんな時の稽古は本当に暑いですね。酷い。特に昼間。

熱中症には本当に気を付けてください。

時間差でくる場合もあるので注意が必要です。

我が家の三男も暑い暑いと言いながらも汗だくで

頑張って稽古しております。お盆は稽古がお休みなので

親子共々しっかり家で素振りしておきたいと思います。

審判旗買取しました。時間の旗がいいですね。マイ審判旗に。

当店では防具以外にも剣道用品を買取させて頂いております。

本や書籍、雑誌、DVD、打ち込み台なども喜んで買取りさせて

もらっております。使わなくなってしまったお品がございましたら

是非、防具や道着・袴と一緒に当店まで着払いで送って下さい。

稽古の汗のしみ込んだ、自分の分身のような防具をただ捨てて
しまうのは忍びなくできれば誰かに使ってほしいお気持ちと思います。
そのお気持ちを胸に必要な方へと橋渡しさせて頂きます。
 
先日、お引き取りさせてもらった防具の一部をNPO法人を通じて
寄付させてもらいました。海外での剣道の普及活動をされていて
海外の剣士や豆剣士が使われるそうです。積極的に協力させて
もらおうと思います。

台風10号が近づいておりますが、遅くて強い台風のようなので

怖いですね。被害があまりないことを心から祈っております。

 

それではまたよろしくお願いします。

お読みいただきありがとうございました。